» お墓参りの方法 » 命日にお墓参りをするべきなのはなぜ?

命日にお墓参りをするべきなのはなぜ?

亡くなった日を命日と言います。翌年もその次の年も亡くなった日は遺族にとっては特別なものなのです。その命日にお墓参りをするということがあります。お墓に供物や花を供え、線香を焚くというのは、故人に対する思いやりでもあるのです。お彼岸などの際にお墓参りをする人は多いです。しかしそれ以外にも故人を偲ぶ日というのがあったほうが良いです。行ってはいけないというところではありません。故人への思いを馳せて、お参りをするということなのです。

線香を焚くというのは、何よりの供養になるのだそうです。命日は故人がこの世を去った日でもあると同時に輪廻転生の考えからすると、新しく生まれ変わる日でもあるのです。ですから、新しい誕生日を祝うという考え方もあります。

もちろん、これらは宗教によって考え方も全く異なることなのです。色々な考え方がありますが、それでも故人のことを考えて、思い出話をするということだけでも供養になります。どうしても行かなければいけないということはありませんが、できるだけ行ったほうが良いということでもあるのです。仏壇に線香を焚いて、お供えをするということも良いのですが、埋葬をされているお墓に行くということも必要なのです。